2020年6月の音楽

Index

  1. POP VIRUS / 星野源
  2. LEMON / 米津玄師
  3. aurora arc / BUMP OF CHICKEN

POP VIRUS

星野源 / 2018 / CD

POP VIRUS (CD+特製ブックレット)(通常盤 初回限定仕様)(特典なし)

 『逃げるは恥だが役に立つ』再放送記念!――ということで、いまさらながら、そのドラマのエンディング・テーマ『恋』が収録された星野源の5thアルバム。
 まあ、『逃げ恥』うんぬんは口実で、じつは僕はこのドラマをきちんと観ていないのだけれど――でもガッキーの恋ダンスはいつ見ても心底かわいいと思う――少なくても『恋』という曲については掛け値なしに好きなので、せめてなにか書いておかないといけないとずっと思っていたのでした。
 いやぁ、月並みだけれど、僕は本当にこの『恋』という曲が大好きで。リリースからもう四年近くになるらしいけど、いまだにけっこうな頻度で聴いている。でもって、まったく飽きることがない。なんでこんなに聴いているのに飽きないんだろうって、自分でも不思議なくらい。
 まぁ、ずとまよやヨルシカなど、最近は比較的そういう曲が増えたけれど、『恋』も僕にとってそういう大事な曲のひとつなわけです。2000年代に入ってからリリースされた日本のポップ・ソングを十曲だけ選べといわれたら、確実にそのうちに入る一曲。
 この曲、じつは最初はシングルを一曲だけダウンロードして聴いていたんだけれど、僕はこの「一曲だけ」ってのが性格的にどうも駄目で。シングルだったら、ちゃんとカップリング曲もそろってないと気分的に落ち着かない。
 でもその時点で僕は星野源のことを自分が聴くタイプのアーティストではないと思い込んでいたので、いまさらシングルを買うのもなぁ……とその後もけっこう長いあいだ、ためらっていたんでした。
 それでも好きなものは好き(どころか大好き)だしなぁ……ここまで好きになった曲を書いた人を否定してちゃいけないだろうと、悩んだあげくに残りの三曲もダウンロードして聴いてみた。そしたらこれが……。
 いいんですよ、星野源。たんにメロディ・メイカーとして優れているというだけではなく、音作りにもちゃんとアーティストとして一本すじが通った個性が感じられるのが好印象。決して僕の趣味の真ん中って音ではないけれど、音作りに対するこだわりは伝わってきたし、歌詞も基本的に日本語だけで好感が持てた。なにより、こういう作品ならば、シングル一枚じゃもったいない、アルバムが聴きたいと思わせるだけのものがあった。
 なのでその時点での最新作をちゃんとCDで買いました――その頃はまだストリーミングが解禁されてなかったので。それがこのアルバム。
 アルバムのタイトル・ナンバーである音数の少ないヒップホップなスロー・バラードから始まり――でも『POP VIRUS』というタイトルはいまだったら絶対につけられないよね――二曲目に名曲『恋』がきて、三曲目のファンキーな『Get a Feel』へとつながってゆく。この冒頭三曲の流れが個人的にはとても好き。
 その後も終盤に配されたシングルの『アイデア』や『Family Song』のみならず、楽曲はどれも粒ぞろいだし、締めのDOCOMOのCMソング『Hello Song』に至るまで、ほんとどこをとっても楽しめるポップ・アルバムに仕上がっていると思う。
 シングルを聴いた時点で思ったことだけれど、個人的に意外だったのは、全体的にとてもブラック・ミュージック色が濃いこと。それも単に流行りものを真似しているのではなく、自然体でそういう音楽をやっているんだというのがわかる。星野源という人がきちんと洋楽を消化して自身の音楽のバックボーンとしているんだってことが十分に伝わってきた。
 あと、この人の音楽には山下達郎あたりに通じる80年代のシティ・ポップのテイストもけっこうある。最初に聴いたときに、このアルバムってそのまま『オレたちひょうきん族』のサントラとして使えそうだなと思ったくらい。そんなところも、僕らの世代にとっては親しみやすさにつながっている。
 ということで、僕はこのアルバム、2010年代の日本のポップ・ミュージックを代表する一枚なのではないかと思います。過去の僕同様、星野源というアーティストを知りもせずにあなどっている人がいたら、試しにぜひ一度聴いてみて欲しい。
(Jun. 07, 2020)

LEMON

米津玄師 / 2018 / iTunes Store

Lemon

 大ヒットしたドラマの主題歌つながりってことで、いまさらの曲をもうひとつ。米津玄師による説明不要の大ヒット曲『LEMON』。
 八月になれば、この曲や『馬と鹿』ほかシングル曲五曲が収録された待望の新譜が出るので、米津玄師についてはそれを聴いたあとでまた書きたいと思うのだけれど――それにしても、出る前から爆発的に売れる感がはんぱないな――その前にこのシングルについて語っとかなきゃと思ったのは、とにかくカップリング曲にはまりまくったがゆえ。
 米津玄師の名前を初めて知ったのは、2015年のサード・アルバム『BUREMEN』がオリコンチャートの一位になったときだから、けっこう前なんだけれど、でもその時点で売れてるからなんて理由で、音も知らないアーティストを聴こうと思うはずもなく。結局、僕が米津玄師をちゃんと聴いたのは、この『LEMON』が初めてだった。
 うちの奥さんが『アンナチュラル』を観ていたので、この曲自体はドラマの放送当時(2018年)から知っていた――はずだ。でもその時点では特に強く惹かれた記憶がない。改めていい曲だなぁと思ったのは、その年の暮れ。紅白やらそのドラマの年末一挙再放送などで、この曲をつづけて聴く機会が増えたせいだった(なんとも月並み)。
 で、ちゃんと聞きたくなってこのシングルを買った(今回は最初からシングル単位でまとめてダウンロードした。いちおう『恋』の反省を踏まえている)。そんでもって、おめあての『LEMON』その曲ではなく、カップリングの二曲目『クランベリーとパンケーキ』にやられた。
 その曲が『LEMON』以上の名曲だとは正直なところ思わない。もしかしたら聴く人の大半にとっては平均的なロック・ナンバーなのかもしれない。
 ただ、この曲は僕にとって、ひたすら“どストライク”なロックンロールだった。跳ねるようなリズムとやさぐれた感じの歌詞がとにかくツボ。ほんと、それこそこれも何度聴いても聴き飽きないってくらいにくり返し聴いている。
 逆に『LEMON』のほうにはそこまでのめり込んではいないけれど、わざわざシングルを買って聴きたいと思うくらいには好きだったわけだし、二曲目はそんなわけで文句なしに大大大好き。でもって三曲目の『Paper Flower』も地味目ながら、ジェイムズ・ブレイクかトム・ヨークかって打ち込みサウンドがいま風でよし。
 ――と、もう三曲ともに外れなしの好シングル。ダウンロードで聴いてしまったけれど、CD買ってもよかったかなと、あとから思った。
 星野源の『恋』もそうだったけれど、シングルが丸一枚、全曲手抜きなしの高品質だと、この人は信用できるなって気になる。でもってもっと聴きたくなる。
 ということで、このシングルをきっかけに、僕は米津玄師を本格的に聴くようになり、いまや過去四枚のアルバムすべてを愛聴しています。
 来たるべきニュー・アルバム『STRAY SHEEP』も本当に楽しみだ。
(Jun. 07, 2020)

aurora arc

BUMP OF CHICKEN / CD / 2019

aurora arc (初回限定盤B)(CD+BD)

 一年遅れの新譜をもう一枚。BUMP OF CHICKEN通算9枚目のアルバム『aurora arc』。これもリリースは去年の七月だから、ほぼ一年前の作品。
 しかしまぁ、最近はアルバムの半分をシングルで聴いたことあるってアルバムも珍しくないけれど、これはその極めつけ。CDとしてリリースされたのは『話がしたいよ』を含む三曲だけだけれど、それ以外の曲もほとんどが配信やアニメなどのタイアップで発表済み。まっさらの新曲は二曲しかない。それも一曲は冒頭のインスト曲で、もう一曲は弾き語りという(恒例の隠しトラックも入っているけれど、あれを新曲にカウントするのもねぇ……)。
 ということで、これは初めて聴いたときから、ほとんど新譜って気がしなかった。どっちかというとベスト・アルバムと呼んだほうが正しいんじゃないかって気がする。でもって、実際にそう呼んでも問題ないだろうって思わせるほど、いい曲ばっかりだったりもする。
 ほんと、一曲ずつ五月雨式にリリースされた楽曲をまとめた作品なので、アルバムとしての新鮮さは薄いけれど、収録されているのは単体で売り出せるだけの自信作ばかりなわけだから、個々の曲のポテンシャルはとても高いわけです。その集大成ですからね。これ、一曲も知らずに初めて聴く人にとっては、かなりのインパクトなんじゃないだろうか。そういう経験ができないのが残念だ。
 とにかく、今回この文章を書くためにあらためて通しで聴いてみて、その完成度の高さにいまさらながらに感心した。サウンドはあいかわら安定感抜群でキラキラだし、藤原くんの歌の世界にもブレなし。アッパーな曲もたっぷり。これでどこにケチがつけられるというんだろう?
 ――そう、唯一の問題はほとんどみんな知ってる曲だという点。ただそれだけ。そういうアルバム。
(Jun. 29, 2020)