巷の噂
Apr, 2021
- 『さよなら私のクラマー』の最終巻、本日発売。あれほど魅力的なキャラを量産しておきながら、よもやこんなに早く終わってしまおうとは…。恩田が日本代表として活躍する続編を期待せずにいられません。 (Apr. 01, 2021)
Mar, 2021
- そういや、宮本浩次の新曲『shining』も本日配信開始。でも今回も俺の趣味はそっちじゃないって方向性の曲。はやくエレカシ復活してくんないかな。 (Mar. 27, 2021)
- この週末は洋楽のリリース・ラッシュで大変。チューン・ヤーズとジ・アントラーズ の新譜に、エルヴィス・コステロ のコラボEP、リアル・エステートのEP、そしてニール・ヤングのお蔵入りライブ音源と。ニール・ヤングなんてこれが今年に入って3作品目ですよ?(『Archives Vo.II』は第一弾を買いそこなったので見送り)。サッカーの試合も連日あるし、ほんともういくら時間があっても足りない。 (Mar. 27, 2021)
- 発売日見逃してました。『ハイスコアガール DASH』の第1巻が本日発売! (Mar. 25, 2021)
- ずとまよ、『ぐされ』のアナログ盤リリース決定! 発売は6/16。どうせなら旧譜もすべてプリーズ。 (Mar. 22, 2021)
- ヨルシカ初のライブ映像作品『前世』が5/26リリース! 先行配信されたYouTube動画からすると、会場はどこかの水族館? すごいなそれ。 (Mar. 21, 2021)
- The Birthdayの新譜! 『サンバースト』は7/28発売…ってずいぶんと先の話だな。最近は発表からリリースまでの期間が短いケースが多いので、4ヵ月先のリリース情報って逆に珍しい気がする。 (Mar. 20, 2021)
- ポール・マッカートニーがひとりで作った新譜を、ベックやデイモン・アルバーン、 セイント・ヴィンセント、フィービー・ブリッジャーズといった豪華なゲストともにレコーディングし直したらしき新作『McCartney III Imagined』 が4/16リリース。マッカートニー先生には申し訳ないけれど、オリジナル盤よりこちらのほうが楽しみだったりします。 (Mar. 16, 2021)
- 東日本大震災から今日で丸十年。RADWIMPSが(ほぼ)毎年3月11日(前後)に発表してきた楽曲をまとめたチャリティー・アルバム『2+0+2+1+3+1+1 = 10 years 10 songs』は本日発売です。 (Mar. 11, 2021)
- ロッキング・オンから刊行されたエレカシ宮本の最新インタビュー集(いや、もしかしたら写真集?)『宮本浩次』が届きました。高いと思ったらでかい! 読みにくいからふつうに四六判で出して欲しかったですよ、宮本さん。 (Mar. 11, 2021)
- ふと気がつけば、大好きなアーティストの新譜リリース予定が目白押し。3/26リリースのTune-Yardsの『sketchy.』に始まり、来月にはダイナソーJr.の『Sweep It Into Space』、5月にはヴァン・モリソンの二枚組『Latest Record Project Vol.1』に、セイント・ヴィンセントの『Daddy's Home』ときた。ようやくコロナ禍が一段落して日常が帰ってきそうな気配が。 (Mar. 07, 2021)
- 対戦相手のG大阪にクラスター発生で、明日の第2節が延期って…。いったいこの俺のアントラーズ観たい欲をどうやって満たせば。 (Mar. 05, 2021)
Feb, 2021
- ボブ・ディランの最新アーカイブ盤『1970』、リリース日は昨日だったのにサブスクでの配信はないようで、アマゾンで予約したCDも発送予定日が3/9~11とかいってるので、とうぶん聴けそうにない。まぁ、聴けたとしても、どうせ二、三度聴いておしまいですけど。 (Feb. 27, 2021)
- ノーベル賞受賞後初のカズオ・イシグロの新作、『クララとお日さま』が3/2に全世界同時発売とかなんとか。(Feb. 17, 2021)
- 『ゼルダの冒険 ブレス オブ ザ ワイルド』、無事に厄災ガノン討伐を果たして本日コンプリート! ほぼ一ヵ月このゲーム中心で生活していて、このサイトの更新も滞りまくりだったので、これからは通常運転の予定。まぁ、それにしても一ヵ月でクリアできるとは思っていなかったけれど、(ほぼ妻の尽力により)祠を120すべてクリアしてなお、マップの達成率が30%なんて低さなのも想定外だった。どんなボリュームだ…。 (Feb. 14, 2021)
- 二日前に公開されたずとまよの『秒針を噛む』@THE FIRST TAKE。ACAねがシルエットだけとはいえ、明るい場所で横顔さらしているのがレアなので、記念にリンク貼っときます。 (Feb. 14, 2021)
- ずっと真夜中でいいのに。のセカンド・アルバム『ぐされ』、本日発売! 今回はネットで予約したCDは発売日にならないと届かないし、前回のような配信のフライング・リリースもなかったので、とても待ち遠しかった。 (Feb. 10, 2021)
- RADWIMPS、東北大震災の被災地支援のためにほぼ毎年リリースしてきたチャリティーソングを集めた新譜『2+0+2+1+3+1+1= 10 years 10 songs』を3/11にリリース。あの震災からもう十年もたつんですねぇ。そういや、あのころは小学生だったうちの子がこの春から大学院生だもんなぁ…。 (Feb. 07, 2021)
- YUIはデビュー十五周年を記念して、FLOWER FLOWERのサポートによるセルフカバー・ミニ・アルバム『NATURAL』をリリース(2/24発売)。ソロ名義の作品はじつに九年ぶり? (Feb. 07, 2021)
Jan, 2021
- 3/3のひな祭りリリースが発表されていたaikoの新譜のタイトルが『どうしたって伝えられないから』に決定。初回限定盤は3月の配信ライブ映像が収録されたBlu-ray付きで税込み4,620円。あいかわらず日本一良心的で素晴らしい。 (Jan. 30, 2021)
- ウィーザーの新譜『OK Human』がいきなり来週1/29にリリース。去年出るはずだったのに、コロナのせいで発売延期になったままの『Van Weezer』もいずれそのうち聴ける日がくるんでしょうか。(追記:5/7のリリースが決定) (Jan. 21, 2021)
- いまさらながら、うちの奥さんにお薦めして『ゼルダの冒険 ブレス オブ ザ ワイルド』など始めさせてみたら、週末の休みが丸々ぶっ飛んだ。噂には聞いていたけど、このゲームすげぇ。傑作といわれる訳がよくわかった。でもボリュームありすぎてエンディングにたどり着ける気がしない。 (Jan. 17, 2021)
- ずっと真夜中でいいのに。のACAねが Apple Music の「NEW YEAR STARTERS 2021」という企画で公開したプレイリストをいまさら発見。「集中力高めたい方の 寒い日の夜から朝方 家で作業用ペレイリスト」とのこと(原文ママ)。自作曲なしの潔さと、全22曲のうち僕が知ってるアーティストがわずか七組というマニアックさに感銘を受けたので、曲目を書き起こしておきます。 (Jan. 11, 2021)
- ずっと真夜中でいいのに。: NEW YEARS STARTERS 2021 @Apple Music
- Donna Lee / ジャコ・パストリアス
- Full Moon (Featuring Common) / アーマンド・ヴァン・ヘルデン
- Tell Me / Groove Theory
- Svanrand / Heilung
- I'm Closing My Eyes (feat. Shiloh) / ポツ
- Tape Machine / Open Reel Ensemble
- nadja / どんぐりず
- August 2010 (Micachu's Dance Music Remix) / Matthew Herbert
- My Dear Pig / Cocco
- Film / エイフェックス・ツイン
- Feel Like Makin' Love / D’Angelo
- Lesions In the Brain / Lalleshwari (Katie Jane Garside)
- ホリデーシーズンだワン!? / Toby Fox
- I Want To Talk About You / 福居良
- For Real / アメル・ラリュー
- Luxurious / グウェン・ステファニー
- 宇宙をあげる / 赤頬思春期
- Disco Ulysses (Instrumental) / Vulfpeck
- さよならは今度のために / evening cinema
- In All the Wrong Places / Kero One
- L.O.T. (Love Or Truth) / m-flo
- Got to Be Real / シャリル・リン
- 『ONE PIECE (98)』が2/4に発売。今週の週刊少年ジャンプに第1,000話『麦わらのルフィ』が掲載されたし(サブタイトルが泣ける)、年内に100巻に到達するのは確実。本当にあと五年で終わるのか要注目だ。そのころには俺はもう六十目前だなぁ…。 (Jan. 06, 2021)