ドイツ1-0韓国
準決勝/2002年6月25日(火)/ソウル・ワールドカップ競技場/日本テレビ


やはり中二日はきついのか、それともここまで勝ち上がって来たことで満足してしまったのか、はたまた世界中から疑惑の目を向けられて臆したのか。韓国からは前の二試合ほどの勢いが感じられなかった。まあ、ここまで来た時点で出来すぎという印象だし、この試合に負けて決勝まで行けなかったところで、もう一試合、三位決定戦を自国で戦えるとなれば、気分的に気が抜けてしまう部分もあるだろう。それでもドイツ相手にほぼ互角の戦いができていたと思う。多分、ひとつ前に当っていたら勝っていたんじゃないだろうか。負けはしたものの、それくらい今の韓国は強く感じられる。誤審か八百長か知らないけれど、そのせいで真の力が評価しにくくなってしまったのがとても残念。
対するドイツはいつもどおりサイドやロングボールを多用したシンプルな攻めから韓国ゴールを襲うものの、自慢の高さが十分に生かせない。高さで競り勝っているくせに、きちんとボールが捕らえられない。イージーなパスミスも目立ち、あまり強豪国って感じがしなかった。
ただ、ドイツにはカーンがいる。前半8分、韓国のイ・チョンスが放ったシュートを横っ飛びで押えたプレーは見事のひとこと。一瞬、手が伸びたかと思った。今大会一の長身チームにこんなGKがいるんだから、ディフェンスが鉄壁なはずだ。驚いたことに今大会ここまでの失点は、アイルランド戦でロスタイムに許したあの一点だけ。恐るべし。
試合の方は後半途中にノイビルからのクロスにバラックが合わせ、一度はGKイ・ウンジェに止められたものの、跳ね返って来たボールに素早く反応してゴール。この虎の子の一点を危なげなく守り切ってドイツが決勝進出を決めた。
これで決勝戦はワールドカップ史上初となるブラジルとドイツの対戦が見られる可能性が高くなった。まあブラジルがトルコに負ける可能性だってなきにしもあらずだけれど、僕はこの前の試合を見てトルコというチームが気に入ったので、それならばそれでもいいかなと思っている。でもやはり本命はブラジル。
ドイツは今日の試合でバラックとノイビルという、この試合の決勝点に絡んだ攻撃の中心選手二人がイエローカードをもらってしまい、累積警告で次の試合は出場できない。それでなくても得点力不足のドイツにはこれは致命的だろう。まあ、二人がいたところで今のドイツがブラジルに太刀打ちできるとは思えないけれど、それでも大会最小失点のディフェンス力を振り絞って守り切れれば、勝機がないでもない。
さあ、ドイツの対戦相手はブラジルか、トルコか。明日の試合がとても楽しみだ。負けた方が韓国と戦う三位決定戦も結構楽しみ。韓国がブラジル相手にどれくらい戦えるのか見てみたい気もするし、日本を破ったトルコを相手にどういう戦い方をするのかにも興味がある。トルコ相手の方が韓国は燃えるんだろうな。日本を負かしたチームに勝って大会を終えるなんて、あちらにしてみれば最高だろう。やれやれ。
(Jun 26, 2002)